Victorブランドについて
Victorが長年にわたり実現してきた、音と映像の革新。
時代が変わっても、その歴史が止まることはありません。
革新の歴史に誇りを持ち、音と映像の世界において、
多彩なアプローチで探究を続けます。
Victorは「時代をつくる」ブランドです
Victorは、1927年の日本ビクター蓄音器株式会社設立から、蓄音器に始まり、
日本初のテレビジョン受像機、45/45方式ステレオ、レコーディングスタジオ、
立体音場の研究開発、グローバルスタンダードとなったVHS、デジタル高音質化技術
「K2テクノロジー」や、ウッドコーンを始めとした様々なスピーカー技術など、
音と映像の世界を革新しつづけてきました。
卓上蓄音器
ビクトローラ
J1-91ステレオ第1号機
STL-1SVHS ビデオデッキ
HR-3300
日本ビクターのDNAである誇りと探究心が復活
2012年6月に発表したオーディオを最後にVictorブランドの製品は発表しておりませんでしたが、
2017年、日本ビクター蓄音器株式会社設立から90周年の節目に、脈々と培ってきた革新の歴史に誇りを持ち、
多彩なアプローチを探究していくために、JVCブランドとは別コンセプトを持つブランドとして
Victorブランドを再定義し、復活させました。
Victorブランドは「誇りと探究心」を持ち「時代をつくる」ブランドとして展開しています。
音の領域では「原音探究」
「誇り」と「探究心」を持ち「時代をつくる」ブランドとして、
Victorはこれからもイノベーションを追求していきます。
イノベーションのひとつの領域として、音の領域では「原音探究」思想を再定義し、
“こだわり”の音づくりから生み出していく商品、サービス、ソリューションへ
Victorブランドを付与していきます。
また、Victorブランドのイノベーション領域は、音の領域だけにとどまらず、
新たな領域を求めて、これからも更なる挑戦を続けていきます。
そして、グローバル展開へ
Victorブランドは、今は日本のみでの活用ですが、
市場の環境や新たな価値観を見据えながら、
段階的にグローバルに活用をひろげていきます。
Victorの軌跡
- 日本ビクター蓄音器株式会社設立
- 日本初のテレビジョン受像機完成
- 45/45方式ステレオ開発
- 日本初のステレオ盤LPとステレオセットSTL-1発売
- 世界最小2ヘッド業務用VTR「KV-200」発売
- ヘッドホン初号機「STH-1」発売
- ビクターレコーディングスタジオ(青山スタジオ)完成
- ビクター音楽産業株式会社(現株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)設立
- 家庭用VHSビデオカセッター第一号機「HR-3300」発売
バイノーラルヘッドホン・マイク「HM-200」発売 - カメラ一体型VHSビデオムービー初号機「GR-C1」発売
- 世界最小・最軽量VHSビデオムービー「GR-C7」発売
- ビクターエンタテインメントの協力により独自のデジタル音質向上技術”K2”を開発
- 業界初16:9マルチワイドビジョン「AV-36W1」発売
- 世界初ポケットサイズデジタルムービー「GR-DV1」発売
- 世界初家庭用デジタルハイビジョンビデオカメラ「GR-HD1」発売
ウッドコーンスピーカー搭載コンパクトコンポーネントシステム「EX-A1」発売 - 高画質映像技術「GENESSA」搭載デジタルハイビジョン液晶テレビ「LT-32LC50」発売
- 世界初1インチ小型ハードディスク採用新コンパクトムービー”Everio”「GZ-MC100/200」発売
- D-ILAフルハイビジョンホームシアタープロジェクター「DLA-HD1」発売
- ウッドコーンスピーカー搭載コンパクトコンポーネントシステム「EX-S1000」発売
- 音場特性カスタムサービス「WiZMUSIC」を発表